-
修理時間 目安
60分~
-
修理料金 目安
6,480円~
iPhoneカメラ窓ガラス交換修理
iPhone6以降、カメラが背面より少し突出しているデザインに変わったため、落とした時などにカメラレンズ(カメラ窓ガラス)が割れたり傷がつきやすくなりました。
カメラの窓ガラスにひびが入ったり割れたりすると、撮影がキレイにできなくなったりカメラアプリが正常に動いてもピントが合わなくなってしまう事があります。
iPhone修理アイサポでは全国の店舗でiPhoneカメラ窓ガラス交換修理を行っております。
万が一、部品の不具合があった場合、再修理費用は頂きません。※6ヶ月有効
iPhoneカメラ窓ガラス交換修理料金
モデル | 修理料金 | モデル | 修理料金 |
---|---|---|---|
iPhone15 Pro Max | ¥ 9,980 | iPhone15 Pro | ¥ 9,980 |
iPhone15 Plus | ¥ 9,980 | iPhone15 | ¥ 9,980 |
iPhone14 Pro Max | ¥ 9,980 | iPhone14 Pro | ¥ 9,980 |
iPhone14 Plus | ¥ 9,980 | iPhone14 | ¥ 9,980 |
iPhone13 Pro Max | ¥ 9,980 | iPhone13 Pro | ¥ 9,980 |
iPhone13 mini | ¥ 9,980 | iPhone13 | ¥ 9,980 |
iPhoneSE3 | ¥ 6,480 | - | - |
iPhone12 Pro Max | ¥ 9,980 | iPhone12 Pro | ¥ 9,980 |
iPhone12 mini | ¥ 9,980 | iPhone12 | ¥ 9,980 |
iPhone11 Pro Max | ¥ 9,980 | iPhone11 Pro | ¥ 9,980 |
iPhoneSE2 | ¥ 6,480 | iPhone11 | ¥ 9,980 |
iPhoneXS Max | ¥ 9,980 | iPhoneXR | ¥ 9,980 |
iPhoneXS | ¥ 9,980 | iPhoneX | ¥ 9,980 |
iPhone8 Plus | ¥ 6,480 | iPhone8 | ¥ 6,480 |
iPhone7 Plus | ¥ 6,480 | iPhone7 | ¥ 6,480 |
iPhone6s Plus | ¥ 6,480 | iPhone6s | ¥ 6,480 |
iPhone6 Plus | ¥ 6,480 | iPhone6 | ¥ 6,480 |
※金額は全て税込表記となります。
他店では修理料金の他に作業料金が別にかかる場合もございますが、当店の場合は全て込みの料金となりますのでご安心下さい。
メーカーやソフトバンク・au・docomo等のキャリアショップでは、保証サービスに入っていないと高額な料金がかかってしまう場合もあります。
リーズナブルに修理されたいお客様は、是非当店の修理サービスをご利用下さいませ。
iPhoneカメラ窓ガラスの構造と修理方法
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)の破損について
iPhoneで修理依頼の多い故障事例は画面割れですが、カメラレンズ(窓ガラス)が割れたというご相談件数が増えております。
これは、iPhone6以降、カメラが背面より少し突出している形状になり、窓ガラス面が割れるケースが多くなっているためです。
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)の修理方法について
割れてしまったカメラレンズ(カメラ窓ガラス)を交換するためには、まずiPhoneをカメラレンズの裏側が見えるところまで分解していきます。
そして、割れたカメラ窓ガラスをキレイに取り除いてから新しいカメラ窓ガラスに交換・接着して修理します。
最短60分から修理対応・お安い価格で高品質なカメラレンズ(カメラ窓ガラス)修理サービスをご提供
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)交換修理はiPhoneを分解して損傷した部品を交換する必要があるため、各機種に合わせた確かな修理技術・知識と豊富な修理経験がなければ安全な修理はできません。
アイサポでは修理経験の豊富な専門スタッフがお預かりしたiPhoneの症状や状態をしっかりと把握した上で必要な個所のみ修理を行っています。そのため、よりお安い価格で質の高い修理サービスのご提供が可能です。
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)の破損でお悩みの際には是非アイサポにご相談ください。
アイサポのiPhoneカメラ窓ガラス交換修理はこのような方にオススメ
ピントが合わなくなり、正常に撮影できなくなった
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)が割れるとひび割れが写ってまともな写真が撮れなくなったり、ひび割れが干渉してiPhoneと被写体との正確な距離が測れずピントが合わなくなったりすることがあります。
iPhoneの利点のひとつがその高いカメラ性能にあります。そのため撮影が正常に出来なくなることはiPhoneを利用する上で大きなデメリットと言えるでしょう。カメラレンズ(カメラ窓ガラス)が割れた時はお気軽にアイサポにご相談ください。
なるべく安くカメラレンズ(カメラ窓ガラス)の修理をしたい方
メーカー修理の場合、カメラレンズ(カメラ窓ガラス)の修理は「その他の修理」に分類され、かなり高額な費用が必要になってしまいます。
アイサポの「iPhoneカメラ窓ガラス交換修理」は修理経験の豊富なスタッフが安全かつ短時間で、より安い価格で修理サービスを提供しております。
iPhoneのデータを残して修理をしたい方
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)破損の場合、メーカー修理では本体交換(整備品との交換)になる可能性があります。
バックアップをとっていなければ、ご使用のiPhoneのデータはなくなり、戻ることはありません。
アイサポではカメラレンズ(カメラ窓ガラス)のみの交換修理も行っていますので、データを消さずに修理することが可能です。
ご自分でのカメラレンズ(カメラ窓ガラス)交換修理に失敗された方
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)の交換修理は本体を分解して破損したガラスを取り除き、新しい部品に交換する作業を行います。解説サイトや動画では簡単に出来るように見えても、実際のカメラ窓ガラス交換修理には豊富な修理経験と知識、修理技術を必要とします。
「自分で修理出来ると思ったが失敗した」「自分で直してみたがうまく作動しなかった」などの場合でも修理のご相談を頂いております。ご自分での修理に失敗した場合もお気軽にアイサポにお持ち込みください。
iPhoneカメラ窓ガラスの故障放置の危険性
故障が広がってしまう
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)が割れてしまっても、その時は不具合もなく正常にカメラが使える場合もあります。
しかし正常に使えるからといって、割れたまま放置することはオススメできません。
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)が割れた状態のまま使い続けると、隙間からホコリやゴミなどの異物が入ることがあります。撮影時にはそれが影になって写りこんでしまいます。
下手に綿棒やティッシュなどで汚れを拭き取ろうとするとカメラ本体の部品に傷がつき、さらに修理費用が発生する可能性があります。
また、ホコリやゴミが内部に入って他の不具合の原因となったり、割れたガラスの隙間から水が入ったりすると本体に浸水して、水没修理が必要になる場合があります。
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)が割れた時は保護フィルムやテープなどで養生して故障が広がらないようにし、できるだけ早く修理に出すことをオススメいたします。
QRコードが読み取れない
カメラが正常に写らなくなった場合、当然QRコードも読み取りができなくなってしまいます。
電子マネーでの決済が出来なかったり、見たいサイトのURLを手入力する必要があるなど不便が生じてしまいます。
iPhoneのカメラ部分が少し突出した形状の理由
なぜiPhoneのリアカメラは少し突出したデザインになっているのでしょうか。
それはボディの薄さを保ちつつ、高いカメラ性能を実現する構造になっているためです。
iPhoneに限らずデジタルカメラは撮影のため、光を屈折させて像を作る「レンズ」とレンズから入った光を電気信号に変える「イメージセンサー」で構成されています。
カメラでピントを合わせることをフォーカスと言いますが、iPhoneではフォーカスのために内部に「複数枚のレンズ」と「イメージセンサー」が重ねて配置されています。そしてズームなどを実現するためにレンズ間にはある程度スペースを必要とします。
この重なったレンズの構造が本体の薄型化と相まってカメラ部分が少し突出した形状デザインの原因になっているのです。
iPhoneカメラ窓ガラスを破損させないために
カバーやケースを着ける
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)が破損しやすい理由はカメラの少し突出した形状が原因です。
突出した形状が気になる方はカバーやケースを装着して段差を解消することをオススメします。
カバーやケースを着けていれば、落下の衝撃による本体へのダメージも軽減できて一石二鳥です。
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)保護フィルムを着ける
カメラレンズ(カメラ窓ガラス)を傷やひび割れから守るには保護フィルムを着ける事も有効です。
カメラ周り全てを保護するものやカメラレンズ(カメラ窓ガラス)のみ保護するものなど、様々なタイプがあります。
デザインによってはカバーやケースに干渉する場合があるので、よく調べてから利用することをオススメします。
鍵などの小物と一緒にしない
鍵などの小物と一緒にカバンやポケットに入れていると何かの拍子にカメラレンズ(カメラ窓ガラス)に圧力がかかってひびが入ったり傷がついたりすることがあります。
小さな傷で済んだ場合でも、脆くなってしまうので軽い衝撃でも割れてしまうことがあります。
また、カメラレンズ(カメラ窓ガラス)に限らず本体にも傷がつく可能性があるので、鍵や小物と一緒にカバンやポケットに入れることはやめておきましょう。
iPhoneカメラ窓ガラス割れの代表的なお客様のお問い合わせ内容
- ・落とした時にカメラレンズ(カメラ窓ガラス)が割れた
- ・ぶつけてカメラレンズ(カメラ窓ガラス)にひびが入った
- ・ひびが写ってまともに撮影ができない
- ・カメラアプリを起動しても何も映らない
- ・ピントが合わない・フォーカスできない
- ・手や指を怪我しそう
- ・割れたままだと見栄えが悪い