iPhoneでも感染する?こんな時はウイルス感染を疑おう!

iPhone修理サービス比較

iPhoneは他のキャリアに比べてウイルス感染する確率は低いといわれています。しかし、当然のことながら100%感染しないとは言い切れません。

もしもの時に備え、ここではウイルスの事例を紹介し、どのような時に感染を疑えばよいのかを解説します。

どんな時にウイルス感染が疑われる?

iPhoneがウイルス感染した時、どのような挙動になるのでしょうか。

よくわからない広告が勝手に表示されたり、自分の知らないアプリが増えていたりしたらウイルスに感染している可能性が高いです。ただ、それらのようにわかりやすい症状だけがすべてではありません。

端末情報をこっそりと外部サーバーに送信している場合などは、ユーザーが気付くことはできないでしょう。日本での感染被害はほとんど出ていませんが、これから先も安全である保障はありません。iPhoneのウイルスについての知識を身に着けることは今後の保険になるでしょう。

WindowsなどのPCから感染するウイルス、Wirelurker

とはMacやWindowsなどのPCを媒体に感染する「トロイの木馬」タイプのウイルスです。

このウイルスに感染した状態でアプリを実行すると、iPhoneに記録されているシリアルナンバーや電話番号、Apple ID、登録者名や連絡先情報などが攻撃者に盗まれる可能性があります。しかも、これといって目立った動作はないため、感染しても気がつかない場合が多いといわれています。

そのアプリは本当に大丈夫?乗っ取りウイルス、YiSpecter

とは、公式アップルストア以外からアプリをダウンロードした際に感染する可能性のあるウイルスです。

このウイルスに感染すると、広告を勝手に表示したり、Safariの初期ページなどの設定を変更したり、目に見えておかしな挙動が見られます。そのため、ほぼすべてのユーザーが感染に気が付くでしょう。

このウイルス感染を防ぐためには公式アップルストア以外からアプリをダウンロードしないことを心がけてください。また、iOSは常に最新の状態を保つことも必要になります。

公式アップルストアのアプリから感染するウイルス、XcodeGhost

ウイルスに感染したくないのであれば、公式アップルストアからアプリをダウンロードするのが最も良い方法の1つといわれていました。しかし、2015年9月、公式アップルストアの正規アプリに混入したウイルスが登場しました。それがXcodeGhostです。

このウイルスはiOS専用アプリを開発するためのMacに感染します。そのMacで作成されたiOSアプリは悪意あるコードを含むものになります。感染すると端末情報を外部サーバーへと送信しますが、これらの動作は目立ったものではないため、一般ユーザーが気付くのは困難です。

すぐにウイルスと思い込まないで!冷静に確認してみよう

iPhoneがウイルスに感染したと思っても、ほとんどのケースは勘違いであることが多いようです。

たとえばおかしなポップアップが急に表示されたら、一瞬ウイルスを疑うのも無理はありませんが、よく確認してみてください。それは悪意あるwebサイト閲覧中に出るポップアップではありませんか。そうであれば、ポップアップ表示されているだけなので問題はありません。

また、動きが重くなった時もウイルスが影響していると心配になりがちですが、使わないアプリが起動しているだけの場合があるのでチェックしてみてください。

iPhoneは安全!だけど過信はしないで

iPhoneはウイルスに感染する確率が低いため、安心して使用できる機器であることは確かです。ただし、iPhoneは使用しているユーザーが多いため、これから先、ネット犯罪者の標的になるリスクを常にはらんでいるといっても過言ではありません。

公式アップルストアですらウイルスが混入したケースもありましたので、絶対に安全と思い込むのは避けるようにしましょう。今回紹介した記事の内容を忘れないようにしてください。

画面ロック機能や2ファクタ認証機能を使うなど、自分なりにセキュリティを高めるのも良いアイディアです。ウイルスを予防する意識は頭の片隅に置いておくようにしましょう。

iPhone修理専門店アイサポについてはコチラ>

iPhone修理専門店のメリットはコチラ>

トラブル事例と修理料金はコチラ>

LINEで送る
Pocket

iPhone修理店舗一覧

iPhone修理店舗一覧