iPhoneが水没したときに使える?生米で直せるのは本当?

iPhone修理サービス比較

iPhoneが水没したら生米で直せるの?


iPhoneを水没させたしまったとき、真っ先にしたいのは電源を落とすことです。さらにケースなどをつけている場合は、隙間の水を取り除くために外します。イヤホンジャックや充電口に溜まった水は、綿棒で取り除くのがオススメです。

水没したときに生米が使えるという噂ですが、これは対処法として正解です。米には水を吸う力があるので、拭き取りきれずにiPhoneに残ってしまった水分を吸ってくれる効果があります。具体的なやり方としては、密閉性の高いジップロックなどのビニール袋を用意し、水没したiPhoneと目いっぱいの生米を詰め込んで丸一日放置します。1日経って水分が取りきれていたら電源を入れましょう。水分が残っているようなら、もう1日追加して放置しておきましょう。

ただし、これは生活の知恵的な緊急措置で、もちろんメーカーが推奨している方法ではありません。確実に直る方法ではないので、自己責任での対応になります。できることならなるべく早めに修理店に持ち込んで直したいものです。そのとき注意したいのは、正規店に持ち込むと修理ではなく交換対応になってしまい、結果的にデータも全て消えてしまう点です。

iPhoneが水没して音出ないときの対処法

iPhoneを水没してしまったときは焦らずにすぐに水の中から出しましょう。場合によっては画面表示には影響がなく、一見すると壊れていないように見えることもあります。もし音出ない状況になってしまったときにはどうしたらよいでしょうか。

画面表示に問題がなければ、まずは音量ボタンを操作してみましょう。そのときにヘッドフォンの設定が出る場合は、イヤホンジャックの中に水が入り込んでいて、装着中と誤認されている可能性があります。

イヤホンジャックの中の水は、キッチンペーパーなど吸水性の高い紙を丸めて直接穴に入れることで吸い取ることができます。機種によっては、充電口に水が入り込んでいると同じ状態になることがあります。その場合も充電口の水をしっかりと拭き取ってあげることが必要です。

それでも直らない場合は、iPhoneの設定言語を変えてみると音出ない状況が改善される場合があります。「設定>一般>言語と地域>iPhoneの使用言語」で一旦言語を英語に変更します。同じ場所をたどって日本語に戻すと、音出ない状況が改善される可能性があります。まずは試してみましょう。これらで直らない場合は、内部にまで水が入り込んでいる可能性があるので、専門店での修理をオススメします。

電源を入れるのはNG!iPhone6が水没したときの正しい対処法


iPhone6を水没させてしまったときには、まず一刻も早く水から取り出します。電源は落とし、カバーをしている場合はすぐに外し、付属ツールや細いクリップなどを使ってSIMカードも取り出します。乾いたタオルや綿棒、キッチンペーパーなどを使って取り除けるだけの水分を取り除きましょう。水分を取り除くのに生米を使うこともできますが、悪化する可能性もあるのであくまで自己責任です。

水没したときに消してやってはいけないことは、濡れている状態で電源を入れることです。パソコンに繋ぐのもNGです。早く乾かしたい一心から、ドライヤーや電子レンジを使う人もいるようですが、本体に悪影響を与えるのでやめましょう。

こうした応急処置では水が浸透するのを防ぐ効果はありますが、根本的な解決になっていない場合もあります。一見直ったように見えても、時間が経つと水没が原因で壊れてしまう場合もあります。応急処置後は放置せず、修理専門店で専門家の判断を仰ぐほうがよいでしょう。特に、プールや海、味噌汁など、真水ではない水の中に落とした場合は、塩分などによって回路の故障が重大になる可能性もあります。

iPhone7が水没したときにできる対処法は?

iPhoneシリーズはiPhone7/iPhone7Sから防水機能がつきました。iPhone7は水没から無縁のような気もしますが、実際はどうなのでしょうか。iPhone7は「IPx7」という上から2番目の高性能の防水機能がついています。メーカーの実験によると具体的には、水深1mの水槽に30分間つけておいても内部に水が入ることはないそうです。これまでのiPhoneシリーズに比べて、確かに水には強そうですが、防水実験は真水で静かな状態で行われているため、海に落としたり洗濯機で洗ってしまったりしたときには故障する可能性も十分あります。
故障したときに水没が疑われたら、SIMカードトレイの中にあるLCIシールを確認しましょう。普段は白またはシルバーのシールですが、一度水没すると赤色に変化して戻りません。

このシールが赤くなっている場合には、水没による故障の可能性が高くなります。防水機能は使用年数が増えていくにつれて磨耗するともいわれているため、防水機能を過信せずに使用することが大切です。万が一、iPhone7が水没してしまった場合には、他のiPhoneと同様に応急処置を施し、修理店で専門家に直してもらうのがオススメです。

iPhone8でも水没することがあるものなのか


iPhone8の防水機能は「IPx67」と表記され、実質的にはiPhone7から防水性はあがっていません。iPhone7と同様で、水に強いけれど水没しないというわけではないのです。防水機能はありつつも、お風呂での使用など水のあるところでの故障はメーカーの保証範囲外になってしまいます。さらに経年劣化もあるため、iPhone8の隙間を埋めているゴムが磨耗してしまうこともあります。その場合は内部に水が浸透しやすくなってしまうなど、防水効果がなくなってしまうので注意が必要です。

iPhone8が水没してしまったかどうかも、iPhone7と同様にSIMカードトレイの中にあるLCIシールが赤くなっているかどうかで確認ができます。もし赤くなっている場合には水没による故障が疑われます。防水機能があるとはいえ、本体の中に入ってしまった水を追い出す能力まではないので、中に入ってしまった場合には対処が必要になります。一刻も早く水分を拭き取り、修理店で専門家に修理してもらいましょう。大切なデータをなくさないためにも、修理店を選ぶときには安さだけを重視せず、実績があるかなど口コミも確認してからのほうが安心です。

水没は保証外だからこそ修理専門店で!

実はiPhoneを水没させて故障してしまったときには、メーカーの保証の対象外になります。機種によっては防水機能があるとはいえ、水によるトラブルは自己責任になるため、まずは水場でiPhoneをなるべく使わないように配慮する必要があります。

それでも万が一、水没してしまったときには、自己判断で終えず、修理の専門家の判断を仰ぐようにすると良いでしょう。素人目には問題ないように見えても、徐々に浸水して急に使えなくなるといったトラブルも起きかねないためです。

iPhone修理店では機体を持ち込むと、修理の見積もりを出してくれる場合が多いです。5000円前後で直してくれる修理店が多いようなので、対応の丁寧さなどの口コミも合わせて修理店を選ぶようにしたいですね。Appleの正規店へ修理を依頼すると本体交換対応になってしまい、大切なデータを失ってしまう結果になってしまいます。データを残したい場合には、iPhone修理専門店でまずは相談してみるのがオススメです。

iPhone修理専門店アイサポについてはコチラ>

iPhone修理専門店のメリットはコチラ>

水没・浸水の修理について

その他にも以下の症状に当てはまるものがあればお問合せください。

・水没して動かない
・画面の表示がおかしい
・タッチパネルが反応しない
・タッチパネルがおかしい
・画面に水が入った

LINEで送る
Pocket

iPhone修理店舗一覧

iPhone修理店舗一覧