電池持ちが悪い… iPhoneのバッテリーを長持ちさせるテクニック

iPhone修理サービス比較

iPhoneの充電がすぐに切れてしまうと、いろいろと不便ですよね。ただ、電池持ちが悪いiPhoneであっても使い方次第でバッテリーを長持ちさせることができます。

もし電池切れが早くて悩んでいるなら、これからご紹介する方法をぜひ試してみてください。

電池を長持ちさせるために!見直すべきチェック項目

iPhoneの電池を長持ちさせるためには、まずiPhoneの設定を見直すことが大切です。たとえば、画面の明るさが高くなっていませんか?ディスプレイの過度な明るさは電池をかなり消耗させることになります。外出中は明るさを抑えるなど、チェックしてみてください。

また、ホーム画面やロック画面の壁紙をダイナミック壁紙などにしていても電池の消耗につながります。ほかにも、iCloudやWi-Fi、AirdropやSiriなどがONになっていると電池がすぐになくなってしまいます。こういう機能がONになっていると、iPhoneは何もしていなくても電池を消耗してしまうのです。使っていない機能がONになっていないか、チェックしてみてください。

これで長く使える!?駆動時間を延ばすコツ

普段使っていない機能はできるだけOFFにしておくことが、iPhoneの駆動時間を延ばす一番のコツです。こうすることで、iPhoneを使っていないときの電池の消耗を抑えることができます。

通知サービスの設定なども変えてみましょう。通知するたびに電池は消耗されるので、不要な通知サービスをやめるだけでも電池の消耗がかなり軽減されます。

また、アプリのなかにはバッテリーの消耗を早めてしまうものもあります。設定からバッテリーの使用状況を確認することができ、そこではどのアプリがどのくらいバッテリーを消耗させているかわかります。使っていないアプリはできるだけアンインストールしておくと、バッテリーをより温存しやすくすることが可能です。

iPhone SEとiPhone 6Sなら!電池持ちがいいのは?

iPhone SEとiPhone 6Sは、スペック的にはほとんど変わりありません。ただ、実際の性能には、使い勝手の良さ・悪さなど、多少の違いがあることも事実です。

iPhone SEとiPhone 6Sでは電池持ちの時間も異なり、外出先などでiPhoneを頻繁に使わなければならない人にとっては、やはり電池持ちの良い方を選びたいところでしょう。動作環境や機器の古さなども関係してきますが、単純な電池持ちの良さでいえば、どうやらiPhone SEに分があるようです。

iPhone SEはA9プロセッサを搭載しており、省電力の機能が優れている機種で、電池を消耗しない使い方をすれば、より長い駆動時間を実現できるでしょう。

iPhoneとandroidなら!iPhoneの電池性能はどれくらいいいもの?

同じスマートフォンでも、iPhoneとandroidは機能から性能まで大きく異なる端末です。それぞれに良さがあり、また得意分野も違うため、自分に合った方を使いたいところです。

ところで、電池持ちに関してはどうでしょうか。androidに比べて、iPhoneはバッテリーの安定性が優れているといえます。androidは使用していないアプリがバックグラウンドで稼働してしまい、電池の消耗はiPhoneに比べて早いといわれています。

ただ、実際の電池持ちはそれぞれのメーカーによっても異なり、androidでもIGZO端末であれば長い駆動にも耐えられるでしょう。ただ、一般的な端末であれば機器が新しくなればなるほど、iPhoneの電池性能は高い水準にあるといえそうです。

まとめ

iPhoneは普通に使っていれば、比較的長い電池の稼働時間を維持することができます。ただ、無理な使い方をしていたりアプリを大量にインストールしていたりすると、電池性能の高いiPhoneであってもバッテリーの駆動時間は短くなってしまうでしょう。

電池持ちを長くするためには、できるだけiPhoneに負担のない使い方をするのが大切です。そうすることで、電池持ちだけでなく、機器としての寿命もより長くすることにつながります。

iPhone修理専門店アイサポについてはコチラ>

iPhone修理専門店のメリットはコチラ>

トラブル事例と修理料金はコチラ>

バッテリー交換修理について

その他にも以下の症状に当てはまるものがあればお問合せください。

・バッテリーがすぐ切れる
・電源がいきなり落ちる
・充電してもすぐにバッテリーが切れる
・バッテリーの充電が遅い
・バッテリーが膨張している
・バッテリーが発熱している
・バッテリーの充電が遅い

iPhone修理店舗一覧

iPhone修理店舗一覧