紛失や盗難のトラブル対処!「iPhoneを探す」をフル活用する方法

iPhone修理サービス比較

「iPhoneを探す」とはどういうアプリ?

■地図は撮影用にデザインした架空のものです。

「iPhoneを探す」とは、iPhoneの標準機能として搭載されているアプリケーションです。iPhoneの紛失や盗難といったセキュリティ上の問題を解決するために開発されました。

「iPhoneを探す」は、iPhone本体の位置情報サービスを利用して、今iPhoneがある場所を特定したり、最後に確認できた場所を地図上に表示したりすることができます。「iPhoneを探す」はその名のとおり、「iPhoneを探す」ことができる機能のことです。

「iPhoneを探す」という機能をオンにすると、アクティベーションロックという自動盗難予防機能が働き始めます。この機能はiPhoneの持ち主が設定したパスワードによってのみiPhoneの使用ができたり、データの削除やバックアップの復元ができたりします。言い換えれば、持ち主以外は誰も使えなくする機能ということになります。そのため、不正利用を防御することができます。

「iPhoneを探す」の大きなメリットは、アップル社が提供している純正機能だということです。そのため機能をアクティブにするために利用しているクラウドもアップル社のクラウドであるiCloudであり、「iPhoneを探す」には、Apple IDが必要になっています。このようにiPhoneの持ち主という証拠があってこそ使える機能になります。

iPhoneを探すという行為は、そうたびたびあるものではありません。だからこそいざというときに使えるようにしておくことが大切です。

「iPhoneを探す」を設定する方法

「iPhoneを探す」という機能は事前に設定をして、機能をオンにしておかなければ利用できません。では、どのように設定をしていくのか、順を追って説明します。

「iPhoneを探す」の設定を行う前に、前準備としてApple IDを取得します。Apple IDは、アップル社のクラウドであるiCloudを利用するために必要なIDのことです。このIDを使って「iPhoneを探す」をはじめさまざまな機能をiCloudで提供しています。

まず、iPhoneのホームにある「設定」-「ユーザー名」から「iCloud」を探してタップします。iOS10.2以前であれば、「設定」の下に直接「iCloud」が見つかります。サインインの画面が表示されますので、あらかじめ取得しておいたApple IDとパスワードを入力、サインインを行います。

サインインのあと、下側までスクロールさせると「iPhoneを探す」という表示が出ていますのでそれをタップしてください。「iPhone を探す」「最後の位置情報を送信」をONにスライドさせることで設定がオン状態に変わります。

「iPhoneを探す」の便利な機能のひとつに、ペアリングされた他のデバイスもこれらの操作で自動的に設定が完了するということがあります。例えば、同じApple IDでペアリングしているApple Watchなどのデバイスもこの設定によって自動的にON状態に設定が変わりますので、便利ですね。

PCを利用した「iPhoneを探す」の基本的な使い方


実際にiPhoneを探すにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか。ここでは、PCでの「iPhoneを探す」の使い方を説明していきます。

PCから行う場合は、WebブラウザからiCloud.comのサービスを利用することになります。まず、WebブラウザでiCloudのページ( https://www.icloud.com/ )を開き自分のApple IDとパスワードでサインインします。

サインイン後表示されたiCloudのページには、いくつかのアイコンが表示されますが、その中にある「iPhoneを探す」アイコンをクリックしましょう。するとアップルの地図サービスが立ち上がり画面に地図が表示されます。地図には前もって設定しておいたデバイスが位置情報としてポイントされています。

デバイス名の表示は、「設定」-「一般」-「情報」-「名前」で設定したものです。そこから自分が探していたiPhoneを見つけ出すことができます。現在位置が確認できた端末には、表示の左に緑色の「・」インジケーターが表示されていますが、現在位置が検出できなかった場合は、インジケーターは灰色で表示されています。さらに詳細の情報を見るには探していたiPhoneをクリックすると表示されます。

また、場所によっては位置情報の精度が粗い場合がありますので、その場合は位置の特定が難しくなります。

オフラインで使える「iPhoneを探す」の紛失モード

「iPhoneを探す」は、電池切れや電源がオフになっている状態では利用することができません。また、インターネットを介した通信になりますので、インターネットに接続できない状態の場合も利用することができません。このような場合はどうすればよいのでしょうか。

「iPhoneを探す」がONになっていれば、たとえオフラインの状態であっても、対象となるiPhoneの最後に確認できた位置情報を取得できます。そのため、その情報を使ってデバイスの位置を割り出せます。最後の位置情報を使うことでiPhoneのさまざまなセキュリティ処理を行うことができますが、それには「iPhoneを探す」の機能のひとつである紛失モードがONになっている必要があります。

紛失モードがONになっていれば、iPhoneのロック画面に拾ってくれた人へのメッセージが表示できます。このiPhoneが紛失しまったものであることと連絡先を表示することで、拾ってくれた人が連絡をくれるかもしれません。これによってiPhoneを手もとに取り戻す確率が高くなります。

また、遠隔でのパスコードロックを掛けることもできます。アップルペイのような決済システムを無断で使われてしまうといったリスクを回避できます。紛失モードは、安全に自分のiPhoneを手もとに取り戻すために組み込まれた機能です。

「iPhoneを探す」で追跡する方法

「iPhoneを探す」の追跡機能はどのように使うのでしょうか。まず考えられるのがそのデバイスを紛失してしまったときです。そしてもうひとつは所有者がどこにいるかを確認する安否確認です。

紛失してしまったiPhoneを探す方法は前述したとおり、iCloud上で確認します。電源が入っていてネットワークにつながっていれば、位置情報を把握できますので、そのままで非常に簡単に追跡することができます。

もしオフラインになっていた場合は、最後に確認できた位置情報をもとに追跡を行っていくか、拾ってくれた相手に対するメッセージ対応で手もとに戻る確率を上げていきます。

同じApple IDで家族みんなのデバイスを登録しておけば、安否確認に使うことができます。ひとつのIDに登録されたすべてのデバイスが表示されますので、各々がどこにいるかをiCloudの地図上で一目瞭然で見ることができます。自然災害などの緊急性の高いときには多くの電話のアクセスがあるため、電話がつながりにくい状態が続きます。そのような場合であっても、「iPhoneを探す」を利用すれば、位置情報で相手の安否を確認できるでしょう。

iPhoneの追跡は使い方によっては、個人情報が漏洩してしまうことになりかねません。常日頃からIDとパスワードを定期的に変更するなど、セキュリティに関する意識を高めておきましょう。

「iPhoneを探す」をオンにしておこう!

iPhoneは普段から肌身離さず持っているから大丈夫と高をくくってはいけません。いつ失くしてしまうかわからないからです。その時に、「iPhoneを探す」がオフになっていれば、せっかくの機能を使うことができません。

「iPhoneを探す」を使った追跡は、基本的にはiPhoneを紛失したときに使用するものですが、犯罪へ進展する可能性のある他人を追跡するために使用することもできてしまいます。だからといって、せっかく用意されている機能を使わない手はありません。常に「iPhoneを探す」をONにしておくことをおすすめします。

普段使っている必需品だからこそ、失くしてしまうとそれだけでも大変です。その上、iPhoneにはさまざまな個人情報が入っているため、関係者に迷惑をかけてしまうことも考えられます。自分が管理すべき情報でありデバイスであるからこそ、「iPhoneを探す」の機能がいざというときに役に立つでしょう。

iPhone修理専門店アイサポについてはコチラ>

トラブル事例と修理料金はコチラ>

iPhone修理がはじめての方はコチラ>

LINEで送る
Pocket

iPhone修理店舗一覧

iPhone修理店舗一覧