大切なiPhoneを紛失したり盗難にあったりしたとき、どのような対処をすべきかを知っておいて損することではありません。この記事では、iPhoneをなくしたときに取るべき行動や予防策などについて詳しく解説していきます。
「iPhoneを探す」ですべきこと
iPhoneには、紛失や盗難に備えて「iPhoneを探す」という機能が搭載されています。これは遠隔で自分のiPhoneの利用を制限したり、現在位置を特定したりすることのできるとても優れた機能です。
万が一に備えて普段から設定をONにしておきましょう。使い方はいたってシンプルで、まずはパソコンやiPadなどのアップル製品で自身のアカウントにサインインします。すると、画面上に紛失した端末の現在位置が表示されますので、すぐに取りに行ける範囲内であれば取りに行きましょう。
距離が離れているなどの理由ですぐに回収が無理な状況であれば、「紛失モード」を利用すると端末にロックをかけることが可能です。ロックをかけた時点でApple Payを使って支払いなどをすることができなくなりますので、もし盗難された可能性が高いのであれば紛失モードからロックをかけることをおすすめします。
また、紛失モードには「iPhoneを初期化」という機能もあります。この機能を利用することで不正利用などの2次被害を未然に防ぐことが可能です。ただし、「iPhoneを初期化」を実行することで端末内のデータは完全に消去されてしまいます。事前にバックアップを取っていなければデータを元に戻すことはできませんので、初期化はあくまで自己責任のもとで行ってください。
すぐに回線停止を!警察にも届けよう
「iPhoneを探す」で位置がすぐに特定できないときは、まずは契約しているキャリアに連絡を入れて事情を説明し、回線の停止を行ってもらいましょう。そうすることで、万が一盗難されていたとしても加害者が不正利用をすることはできなくなります。
また、盗難された線が濃厚なのであれば警察に被害届も提出しておきましょう。明らかな盗難であれば捜索してもらえる可能性がありますし、落とし物として交番に届いていたときはすぐに手元に戻ってくる可能性も高まります。
「iPhoneを探す」が使えないときは?
「iPhoneを探す」をオンにしていない状態で端末の紛失や盗難にあってしまった場合、端末の現在位置を特定することはできません。しかし、現在のApple IDのパスワードさえわかっていれば、パソコンやiPadなどのApple製品からログインしてパスワードを変更することでデータの保護は可能です。
また、失くしたiPhoneにパスワードを記憶しているSNSやその他のサービスに関しても、違う端末でログインしてパスワードを変更することで不正利用を防止することができます。
もしものときに役立つiPhoneの設定
iPhoneの紛失・盗難対策は「iPhoneを探す」と、この機能を利用するために必要となる「最後の位置情報を送信」をオンにしておく以外にもいくつかあります。
まずは、画面には必ずロックをかけておくことです。ロックさえかけていれば、盗難に遭ったとしても解除しない限り端末を第三者が不正利用することはできなくなります。ロックを有効にするときは、6桁のパスコードだけでなく、Touch ID、顔認証のいずれかでロックの設定をしておけばより安心ですね。また、ロック画面からは通知センター・コントロールセンター・Siriにもアクセスできないように設定をしておくことで、さらにセキュリティ面を強化することもできます。
そして、iPhoneのシリアル番号を控えておくのも重要な作業の1つです。紛失や盗難で警察に被害届を出す際に端末のシリアル番号を聞かれることもありますし、端末がみつかったときに自分のものだとすぐに証明することもできます。設定アプリから、一般、情報と進むと端末のシリアル番号は表示されますので、いざというときのためにメモを取って保管しておきましょう。
iPhoneから目を離すのはNG!
iPhoneはあらゆるスマホの中でも非常に高額な製品なので、自分の身体の一部と考えて常に持ち歩くことをおすすめします。特に、Apple Payにクレジットカード情報などを登録している場合にはより一層注意が必要です。端末を失くしてしまうと金銭的な2次被害が出る可能性も否定できませんので、肌身離さず携帯しておきましょう。
また、紛失・盗難時にどういった対処をすれば良いのかを把握しておくためにも、各キャリアのサポートページを常日頃からチェックしておくのも重要です。そういった対策を事前に講じておくだけでも、紛失・盗難のリスクは大幅に減らすことが可能ですし、被害を最小限に留めることにもつながります。