液晶割れ、水没、電源ボタンの故障、バッテリー不具合などのiPhoneの修理情報を発信しています。

iPhone SE(第2世代)のバッテリー交換修理をご紹介!

iPhone修理を新潟でお探しならアイサポ新潟ラブラ万代店へ!!

 

iPhone修理アイサポ新潟ラブラ万代店です。

本日はiPhone SE(第2世代)のバッテリー交換修理について紹介いたします。

当店ではiPhone5~iPhone15シリーズ修理対応可能です。

幅広く対応しておりますのでお困りの方は当店をご利用ください!

 

iPhone SE(第2世代)のバッテリー交換

・修理日時 2025年2月20日 

・修理機種 iPhone SE(第2世代)

・修理金額 5,480(税込)

・修理時間 30分

 

ー修理前の症状(故障状況)

充電の減りが早くなっているとお客様から申告がありました。

設定画面のバッテリー項目を確認すると最大容量が75%と低下しておりましたので、バッテリー交換で改善させていきます。

 

 

ー修理内容・手順

 

1,本体下部のネジを外す

まずは本体の星型ネジを2本外します。

ネジにゴミなどがあるとネジナメの原因にとなります。

ネジ山を綺麗にしてからネジを緩めていきます。

 

2,防塵シールをはがす

内部に張り付けられた防塵シール(埃や少量の水分の侵入を防ぐシール)をパネルの隙間から専用ヘラを使用してはがしていきます。

 

3,本体を開ける

防塵シールが綺麗にはがれました。

次はコネクタカバーを外してバッテリー、画面のコネクタを外していきます。

 

4,フロントパネルコネクタ・近接&インカメラケーブルの取り外し

まずは、コネクタカバーを固定している+ネジ4本を取り外します。

コネクタカバーが外れたら、バッテリーコネクタから順に外していきます。

その後、近接&インカメラケーブルのコネクタを固定している+ネジ3本外します。

コネクタカバーが外れたら、コネクタを外します。

 

 

5,画面の分離

フロントパネルが分離できました。

 

6,バッテリーシールをはがす

バッテリーの裏に張り付いているシールをはがしていきます。

 

7,防塵シールをつける

バッテリーを取り外せたら、防塵シールを本体に貼り付けます。

 

 

8,バッテリーの取り付け

新しいバッテリーに専用のテープを貼り、正しい位置に取り付けます。

これでバッテリーの交換が完了になります。

 

 

ー修理後の状態

BEFORE➡AFTER

これでバッテリー交換修理完了となります。

※XS以降の機種かつiOS18.1未満の端末では互換バッテリーをつけるとバッテリーの最大容量が非表示にまりましたが、iOS18.1以降であれば互換バッテリーであっても最大容量が確認できるようになりました。

 

ーバッテリー交換の目安

バッテリーの平均寿命は2年程と言われております。

バッテリーの劣化が進むと突然電源が落ちたり減りが早くなったり、様々な不具合が発生する可能性があります。膨張してしまった場合は放置せず、早めにバッテリー交換することをおすすめします。

 

同じような症状でお困りなお客様はiPhone修理アイサポ新潟ラブラ万代店へぜひお越しくださいませ。

 

iPhone SE(第2世代)の修理について

その他にも以下の症状に当てはまるものがあればお問い合わせください。

・フロントパネルのひび割れ(小さなひび割れ、画面全体の破損)

・画面表示不良(緑の線、画面真っらで映らない)

・タッチパネル不良(タッチが効かない、触ってもいない場所が勝手に反応する)

・バッテリー交換(電池の消耗が早い、バッテリー膨張)

・カメラが映らない/映りが悪い(ピントがずれる、ぼやける)

・カメラの外側のガラスレンズが割れてしまった。

・コネクタ不良(充電ができない、充電ケーブルが折れて取れなくなった)

・スリープ(電源)ボタン故障

・バイブレータがきかない

・相手や自分の声が聞こえない(声が小さい、雑音ノイズが入る)

・電源が入らない

・水没してしまった

・その他故障トラブル(リンゴループ、再起動を繰り返す等)

 

新潟市中央区でiPhone修理最安なら

iPhone修理アイサポ新潟ラブラ万代店 店舗情報

〇営業時間 10時~20時まで営業中(最終受付 19時30分)

アクセス 新潟駅から徒歩10分 新潟バスセンターから徒歩1分

〇住所   950-0088 新潟県新潟市中央区万代1-5-1ラブラ万代 2階

〇電話   0120-792-609

新潟駅から徒歩10分でアイサポ新潟ラブラ万代店