WEB予約も承っております、ぜひご利用ください!
↓修理料金・メニューは公式サイトでご確認下さい↓
今回はiPhone11のフロントパネル液晶交換とバッテリー交換修理です。
液晶は上部に液晶漏れが起こっております。
2019年9月発売のiPhone11は発売から既に2年経っており、ご依頼も増えてきてます!
バッテリーの容量も85%以下ですと劣化が見られてくる状態でございます。
1、端末下部のネジを外します
まずはiPhoneの電源を切ってから修理に取り掛かります。
そしてiPhoneの下部に星型ネジが2本留められているので外します。
2、ディスプレイの取り外し
フロントパネル下部に金属ヘラを差し込み、本体とパネルの間に隙間を作ります。
この時、ヘラを差し込みすぎると本体基板を傷付ける可能性があるので気を付けましょう。
隙間が空いたらピックを差し込み、粘着剤を切るようにピックを進めていきます。
ピックを画面全体に通せたら、端末右側を起点にして開けます。
Y字ドライバーを使ってブラケットを固定しているネジを外していきます。
まずはバッテリー部分です。
ブラケット上にディスプレイケーブルが通っているので軽く持ち上げながらネジを外します。
続いてディスプレイとセンサーアセンブリのブラケットを取り外します。
ブラケットが取り外せたら、まずはバッテリーの接続を外します。
続いてディスプレイコネクタ・センサーアセンブリコネクタを外します。
ディスプレイの取り外しが完了しました。
3、センサーアセンブリの移植
センサーアセンブリは新しいパネルへと移植となります。
こちらのセンサーにはFace IDの認証センサーが付いているため取り扱いには注意しましょう。
左上のみY字ネジで他の3つは+ネジです。
スピーカー上部を持ち上げ、その下にあるT字の環境光センサーのブラケットを取り外します。
薄黄緑色のガイドとセンサーアセンブリを同時に取り外します。
まず左右の〇部分を持ち上げます。
マイク上にマイナスドライバーを入れ込み、そこをきっかけにガイドごと取り外します。
取り外せたら新しいパネルへ移植しましょう。
今回使用する交換用パネルは既にメタルプレートが付いているパネルでしたので、
パネル交換の工程はこちらで以上となります。続いてバッテリー交換工程となります。
4、バッテリー取り外し
バッテリー交換をする際、バッテリーシールを剥がしやすくするために部品を外していきます。
まずはTAPTIC ENGINEを固定している左側の+ネジ2本を取り外します。
また、TAPTIC ENGINE右側にコネクタを覆っている黒いゴム製パッドを剥がしておきます。
黒いゴム製パッドを剥がすと+ネジとコネクタカバーがあるので取り外します。
コネクタカバーを外しますとTAPTIC ENGINEのコネクタがあるので取り外します。
バッテリーシールを剥がせる隙間が出来たので、シールを引っ張って取っていきます。
バッテリーシールは計6本あり、今回は下部3本から取り掛かっていきます。
黒いタブがあるのでまずピンセットで剥がしていきます。
そして引っ張れる持ち手が出来たら低い角度を保ちながらゆっくりと引っ張っていきます。
上部はインカメラが隣接されているので、慎重に取り外しましょう。
こちらで取り外しが完了しました。
新しいバッテリーにバッテリーシール、端末に防塵テープを貼り付け
新しいパーツを組み込み動作に問題が無いか確認した上で端末を閉じましょう。
液晶表示不良とガラス割れが改善されました!
iPhone11のバッテリー交換は純正バッテリーを使用しないと
最大容量の表記が出ない仕様となっております。品質には問題はございません。
(※お客様には事前にご説明をし、ご了承頂いてから交換しております)
最後に…
液晶部分のBEFORE⇒AFTERとなります!
その他にも以下の症状に当てはまるものがあればお問合せください。
・フロントパネルのひび割れ(小さなひび割れ、画面全体の破損)
・画面表示不良(緑の線、画面真っらで映らない)
・タッチパネル不良(タッチが効かない、触ってもいない場所が勝手に反応する)
・バッテリー交換(電池の消耗が早い、バッテリー膨張)
・カメラが映らない/映りが悪い(ピントがずれる、ぼやける)
・カメラの外側のガラスレンズが割れてしまった。
・コネクタ不良(充電ができない、充電ケーブルが折れて取れなくなった)
・スリープ(電源)ボタン故障
・バイブレータがきかない
・相手や自分の声が聞こえない(声が小さい、雑音ノイズが入る)
・電源が入らない
・水没してしまった
・その他故障トラブル(リンゴループ、再起動を繰り返す等)
アイサポ新宿本店はSNSもございます!!
営業時間や最新情報をお届け中、良いと思った方は「いいね!やフォロー」をお願い致します。
【アイサポ新宿店 最寄駅のご案内】
●JR 新宿駅【東南口】から徒歩30秒
●丸の内線 新宿三丁目駅【E9出口】から徒歩10秒
●副都心線 新宿三丁目駅【E9出口】から徒歩10秒
●都営新宿線 新宿三丁目駅【E9出口】から徒歩10秒
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-35-3 森治ビル1F
【TEL】0120-975-714