こんにちは、iPhone修理アイサポ恵比寿駅前店です。
ご紹介させていただく修理は、iPhone12のアウトカメラのガラス窓の修理になります。
今回は、修理のご相談が早かった為完全に割れている状態ではなく、ヒビが入っている状態でした。
ヒビが入った状態で放置しておくと、ガラスが完全に割れてしまい指を切ってしまう可能性や
カメラ本体に埃が付着し写真撮影時に黒い影になったりしてしまい
カメラ本体の交換も必要になってしまったり
さらに、水没もしやすくなってしまうのでiPhone本体に影響が出てしまいます。
今回の様に、是非早めにご相談ください!!
iPhone修理アイサポ恵比寿駅前店はこちら!
それでは修理をしていきます。
☆iPhone12 アウトカメラガラス割れ修理
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
修理機種:iPhone12
修理費用:9,980円(税込)
修理時間:40分
■修理前の症状(故障状況)
今回、ご依頼頂きましたiPhone12になります。
下側カメラのガラスにヒビが入っている状態です。
こちらのガラスをきれいに取り除き、ガラスを交換していきます。
■修理内容と手順
1、本体とフロントパネルを開く
下ネジ(星形ネジ)を2本外していきます。
今までの流れですと、本体下側にヘラを入れ隙間を作り画面を開いていきますが
その前に本体をあっためます。
これは今までのモデル同様に画面と本体の間に防塵テープが張られておりますが
今回のiPhone12シリーズはその粘着が強いため、温めて粘着を弱めてから剥がしていきます。
そのまま力で剥がしてしまうと液晶画面が割れてしまったり等損傷してしまう為注意が必要です。
画面が開きました。
こちらの写真で違和感を感じた方もいらっしゃるかもしれません。
今回の12シリーズは開き方が逆になっています。
iPhone5~6SP→縦開き
iPhone7~11PM→左から右への横開き
iPhone12~12PM→右から左への横開き
モデルによって開き方が変わっていますのでここでも注意が必要です。
2、コネクターカバーを外す、画面コネクターを外し本体と画面を分離する。
次はディスプレイのコネクターを固定しているプレートを外します。
画面の角度も90℃以上はケーブル断線の可能性がある為開きすぎない様に注意していきます。
プレートが外れたら、初めにバッテリーのコネクターを外します。
次に、液晶画面のコネクターを外し本体と分離します。
画面が外れました。
次の工程に移ります。
3、リアカメラを外します。
5本のネジを外しカメラを固定しているプレートを外します。
プレートが外れましたら。
カメラのコネクターを外します。
2本のコネクターがあります。上下重なるようについているため
外し忘れがないように外していきます。
カメラ本体が外れカメラ窓が裏から見えるようになりました。
割れてしまったカメラ窓を綺麗に取り除き新しいものを
接着します。
ここでガラスの破片を綺麗に取り除かないと新しい
カメラ窓が付かない為しっかり綺麗にしていきます。
交換したものがこちら~
しっかり取り付けをしないとすぐに剥がれてきてしまったり、斜めに取り付けてしまいテーブルに
置いただけの衝撃で割れてしまったりもありますので注意が必要です。
5、本体側に防塵テープを付け、パネルを組込み動作チェック
タッチの効き具合だったり、液晶に不具合がないかカメラの移り具合等
しっかり確認していきます。
■修理後の状態
Before
After
【アクセス】
iPhone修理アイサポ恵比寿駅前店
営業時間 11:00-20:00(最終受付19:00)
TEL:0120-792-605
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル1階 パレットプラザ店内
東京メトロ「恵比寿駅」2番地上出口を出て目の前
JR「恵比寿駅」西口を出て右へ徒歩2分
ご予約はこちら!
・ガラス全面が割れた状態です
・アイフォンフロントパネルひび割れ
・落下によるガラスヒビ割れ(バッキバキです)
・タッチパネルのひび割れ
・iPhone画面ひび割れ
・フロントガラスが割れた
・ディスプレイのガラスのヒビ割れ
・パネルのヒビ割れ
・落として画面にかなりヒビが入ってしまった。
iPhone12に関するお問い合わせはこちら!
・フロントパネルのひび割れ
・画面表示不良
・タッチパネル不良(タッチが効かない)