こんにちは、アイサポ仙台駅前イービーンズ店です!
仙台駅前店、今回ご紹介する修理は…
修理料金・メニューは公式サイトでご確認ください
iPhone修理アイサポ 仙台駅前イービーンズ店
修理日時:2025年3月19日
修理機種:iPhone 11Pro
修理費用:7,480円(税込)
修理にかかった時間:40分
お持ち込みいただいた時のiPhone 11Proです。
過去にバッテリー交換をされていたとのことで、バッテリーの表示画面はこのようになっていました。
最近になって、フル充電状態でも突然電源が落ちてしまうので困っている、というご相談内容。
端末をよく見てみると…
左側面のフロントパネルが浮いてしまっています!
原因は不明ですが、どうやらバッテリーが膨張してしまい、そのせいで電力の供給が不安定になっていたようです。
このままではパネルも破損する危険がある状態なので、すぐに修理に入っていきます。
1.フロントパネルを外す
下ネジを取り外してから、フロントパネルを開けたところです。
膨張によって、防じんシールの半分ほどがはがれてしまっていたので、比較的簡単に開けられました。
しかし、今まで湾曲していたパネルなので、分解には通常よりも慎重さが必要になります。
3.バッテリーを取り外す
フロントパネルを外したら、バッテリー分解に移ります。
L字型をしているバッテリーの右下部分は、このようにケーブルの一部が被さっているので、これを浮かせないと取り外すことができません。
固定していたネジ、メタルカバーを取り除くことで、このように安全な状態にできます。
バッテリーシールは、これまでのものと同様に、水平に引っ張り出すことで安全にはがせます(写真ではタプティックエンジンを取り外しています)。
バッテリーを外し終え、新しいバッテリーをはめるだけの状態です。
本体内側には、ケーブルが通っている箇所もあるので、バッテリーシールで貼り付ける時まで注意が必要です。
新たに防じんシールを貼り付けたら、フロントパネルを組み込んで動作確認です。
あとは分解時と逆の順序で、液晶パネル、フロントパネルを本体に組み込み、充電して起動確認です。
こちらのバッテリー状態の画面は変化ありませんが…
正常なバッテリーに取り替えたので、パネルの浮きは解消され、安全に使えるようになりました!
長期間変形していたフロントパネル、ふくらんだバッテリーに余計な衝撃などを加えないよう、力加減に注意して分解を進めました。
バッテリーの膨張は頻発する事象ではありませんが、少しずつ進行していくので、なかなか気づきにくいことが多いようです。
また、当ブログでもおすすめしている保護カバーがありますが、これをつけていることで、膨張に気づけなかった、ということもあります。
保護カバーもつけっぱなしにしていると、隙間から入り込むホコリがたまってしまうので、定期的に取り外し、同時に、本体におかしいところがないかもチェックしてみましょう!
以下の症状に当てはまるものがあればお問合せください。
・フロントパネルのひび割れ
・画面表示不良
・タッチパネル不良(タッチが効かない)
・バッテリー交換
・カメラが映らない/映りが悪い
・コネクタ不良(充電ができない等)
・スリープ(電源)ボタン故障
・バイブレータがきかない
・相手や自分の声が聞こえない
・電源が入らない
・水没してしまった
・その他故障トラブル修理
・バッテリーがすぐ切れる
・電源がいきなり落ちる
・充電してもすぐにバッテリーが切れる
・バッテリーの充電が遅い
・バッテリーが膨張している
・バッテリーが発熱している
・バッテリーの充電が遅い
iPhone修理アイサポ仙台駅前イービーンズ店
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央4丁目1−1
仙台駅前イービーンズ2階
10:00~20:00(修理最終受付は19:30まで)
【公共交通機関をご利用の場合】
●JR仙台駅西口 徒歩1分
●地下鉄仙台駅 南2出口すぐ
iphone修理 仙台 駅チカ ならこちら