こんばんは! iPhone修理アイサポ中野店です('ω') 今日は2020/02/02です! どちらから読んでも「2(ニー)0(ゼロ)2(ニー)0(ゼロ)」な日ですね☆ 明日は節分!豆はまかないけど恵方巻食べたい! 予約してないけど美味しいの買えますように! 恵方巻は油断してましたが、バレンタインの準備は万端です!! 14日近くになると無塩バターがスーパーから消えるので お菓子作りしようとしてる女子は今のうちに買っておいた方が良いですよ! バター高い…チョコもまぁまぁする…でも作るのは楽しい! ラッピングは量が多いとなかなか面倒くさいですけどね\(^o^)/ さて今回は! バッテリーについてお話したいと思います。 バッテリー交換しようか悩むきっかけナンバー1は… バッテリーの減りが早くなった! …これがダントツです。 ただこの「減りが早い」というのはどうしても個人の体感になってくるので 実際にバッテリーが悪くなっているのかどうかはわかりません。 減りが早いと思ったから交換したけど、あんまり変わらない気がする! ってなると悲しいですよね。 …そうならないように。 バッテリー劣化具合の確認方法をご紹介!! 簡単ツーステップ確認☆ 1.「設定」を起動し、「バッテリー」の項目を選択 2.「バッテリーの状態」の項目を選択
※iPhone6以上の機種でios11.3以上でないと上記方法で確認できません。
するとこのような画面になります。 ↓左「バッテリー」のページ、右「バッテリーの状態」のページ
右側のページに書いてある「最大容量」こちらは84%と書いてありますので、 100%充電した時に新品時と比較して約二割劣化している状態という事です! アイサポでは最大容量85%前後でバッテリーの減りが早いと感じ交換される方が多いです。 交換目安としては約80%になったら変え時と覚えていただければと思います。 たかが二割の劣化ですが、されど二割の減りの早さです。
しかし・・・ この「最大容量」での確認が絶対に正しいわけではないので注意です!
◆バッテリーのページで「バッテリーの状態」の項目の横に「サービス」と表示されている。 ◆2年以上使用している。
こんな場合は最大容量の数字関係なくバッテリーの変え時かもしれません…! サービス表示がされている画像がこちらです↓サービス表示が出ているとバッテリーの状態のページに 「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。」 という恐ろしいことが書いてあります。 最大容量は79%と書いてありますが、実際は50%以下まで減っているかもしれません。 たとえ最大容量が99%でも!サービスの文字が出ていたら修理屋に相談しましょう! iPhoneのリチウムイオンバッテリーは約一年半~二年程で劣化していきます。 なので2年以上使ってるのに最大容量があまり減ってないものは バッテリーエラーが考えられます。 一番最初の画像のiPhoneは4年使ったiPhoneのバッテリー状態です。 3時間もせず電源が切れてしまうとお困りのお客様でした。 それにしては最大容量84%…これはおかしいと思い、 お客様の許可を頂き店舗PCにてバッテリー診断させていただきました。 その結果↓
実際は42%!! バッテリー内のデータチップをiPhoneが読み取って この最大容量は表示されているので、 バッテリーがエラーを起こしていると 実際の最大容量とは違う数字が表示されてしまいます。。。 バッテリーの状態を知る一つの目安として、最大容量の確認をして頂ければと思います。 数字に納得できないくらいの減り早さでお困りでしたらアイサポ中野店までご相談下さい。 バッテリー診断は無料で行っております! お見積り&バッテリー診断は5分程で行えますので どうぞお気軽にご来店ください(^□^*)
iPhone修理 中野なら当店にお任せください!!
【アイサポ中野店 最寄駅のご案内】
●各線 中野駅【北口】から徒歩2分
・中央線・総武線・東西線
〒164-0001
東京都中野区中野4-3-1 中野サンクォーレ1F ブックファースト店内
営業時間:10時~20時
iPhone修理・格安SIM相談所
ドン・キホーテ中野店様の向い側となります!
皆様のご来店、心よりお待ちしております^^
その他にも以下の症状に当てはまるものがあればお問合せください。
・バッテリーがすぐ切れる
・電源がいきなり落ちる
・充電してもすぐにバッテリーが切れる
・バッテリーの充電が遅い
・バッテリーが膨張している
・バッテリーが発熱している
・バッテリーの充電が遅い