iPhoneの故障事例や、修理行程履歴をご紹介致します!

iPad Airの修理をしました。

こんにちは! iPhone修理あいさぽ新宿店の須賀です。
 
もうすぐGWですね!!連休の予定は皆さんもうお考えですか??
人がいっぱいでも外に出たい自分は日帰り旅行を検討中です(笑)
 
 
さて今回の修理ブログですが、iPhone以外の修理のご紹介したいと思います。
 
今回はなんとiPadの修理です!!
あいさぽ新宿店ではiPadの修理も行っております。
 
今回のお客様はご自宅近くに修理屋さんが無く、郵送修理でのご依頼でした。
新宿店では郵送修理も承っておりますので、お近くに修理屋さんが無い方はお気軽にお問い合わせください。
 
それでは、さっそく見ていきましょう!!
 

 
どうでしょうか?結構インパクトがありますよね(^_^;)
 
このiPadは画面左下部分が割れてしまっていました。
 
作業としましては、まずベゼル部分(この写真ですと白い枠のところ)を
ドライヤーで軽く温めてガラスとフレームを固定している粘着剤を
はがしやすくします。
 
次に、ガラスとフレームの間に金属ヘラなどを使って柔らかくなった
接着を少しずつ剥がしていきます。
この時に樹脂や炭素繊維製のヘラ等をかましておくのがポイントです。
 
温まって柔らかくなった接着剤は冷めるとまた固着してしまうんです!
 

 
無事ガラスパネルを剥がしたら、今度は液晶部分を外していきましょう!!
 

 
赤い○で囲った四ヶ所をネジで固定されてるいるので外していきます。
この時、液晶はまだ点くんです!!
でも、タッチセンサーはガラス側に付いているので、
液晶を直接触っても反応はありません。
(液晶に傷が付くといけないので決して触りませんが…)
 

 
液晶を持ち上げたら裏側はこのようになっています。
液晶と基盤を接続しているコネクタ部分のネジ(黄色で囲った3本)を外していきます。
ちなみに写真右下に写っている大きな二つの黒い塊がバッテリーです。
iPadケースの中身はほとんどバッテリーといっても過言ではないですね。
 
それと、ここまでで合計7本しかネジを外していません。
精密機械なのに、思ったよりネジが少なくてびっくりです!
 

 
液晶コネクタの下からはタッチスクリーンのコネクタが見えています。
 

 
緑で囲った2か所のコネクタを外したら、赤で囲ったホームボタン延長ケーブル
も外します。
 

 
このケーブルは外したガラスパネルの裏側に接着されていますので、
慎重にホームボタンケーブルを外していきます。
 
ここはとくに慎重に(笑)
 

 
さて無事にケーブルが外れました。
ここでひと息つきます(笑)。
 
ドライヤーを使うので暑くなりますし、
傷つきやすいホームボタンケーブルの移植作業で集中していますので、
少しクールダウンする時間も大事です!
 
iPad修理を大まかに分けますと、
 
①割れたガラスを剥がす作業
②部品交換作業
③液晶&ガラスパネルのホコリ取り作業
④圧着作業
 
となります。
圧着はできれば半日ほどしっかりと行った方が剥がれにくくなりますので、
あいさぽでは来店修理の場合でも半日~1日お預かりさせて頂いております。
 

 
ご覧下さい!見事にガラスが綺麗になりました!!
動作確認も問題無さそうなので、最後に圧着させて翌日お客様へご返送します。
 

 
あいさぽ君もご満悦です。
この子がつけているゴーグルもiPad修理には欠かせないものなんですよ(笑)
 
新宿店では全国各地よりiPhoneやiPadの郵送修理を承っております。
HPより無料でお見積りも致しますので、お気軽にお問い合わせください。
 
iPhone修理のあいさぽ新宿本店