液晶割れ、水没、電源ボタンの故障、バッテリー不具合などのiPhoneの修理情報を発信しています。

iPhoneSEバッテリー交換のご案内!

こんにちは、アイサポ仙台駅前イービーンズ店です!
 
仙台駅前店、今回ご紹介する修理は…
 

iPhoneSEのバッテリー交換修理

 
修理料金・メニューは公式サイトでご確認ください
iPhone修理アイサポ 仙台駅前イービーンズ店
 
修理日時:2025年6月6日
修理機種:iPhone SE
修理費用:4,980円(税込)
修理にかかった時間:30分
 

修理前の症状(故障状況)

 

 
お持ち込みいただいた時のiPhone SEです。
バッテリー交換はしたことがなく、消耗が激しくなっていたので交換したい、というご依頼でした。
最大容量も62%と、かなり低下しています。100%充電したとしても、実際には62%までしかたまっていない状態です。
バッテリーが弱っているのは間違いないので、さっそく修理を開始していきましょう!
 

修理内容、手順

 
1.ホームボタンケーブルを外す
 

 
iPhoneSEは特殊な構造をしていて、フロントパネルを取り外すには、まず最初にパネルから伸びているホームボタンケーブルを、本体側から外さなくてはいけません。
下ネジを外したらすぐに持ち上げず、斜めにずらすことで、接続部分が見えてきます。
これを忘れてパネルを開けようとすると、ホームボタンケーブルが断線してしまい、ホームボタン、Touch IDが使えなくなるので、注意が必要です。
 
ちなみに、この時点でバッテリーが少し膨張しているのがわかりますね。
 

 
ホームボタンケーブルを外したので、安全にフロントパネルを持ち上げることができました。
 
2.フロントパネルを取り外す
 

 
そのままバッテリーのコネクタを外し、フロントパネルケーブルを外せば、取り外しは完了です。
 
3.バッテリーを取り外す
 

 
次に、バッテリーを外していきます。
iPhoneSEのバッテリシールは少し特殊で、2本の長いバッテリーシールが、根元でくっついています。なので、ここを少しひっぱり、はさみで切ってしまうと、通常の2本のシールとして扱うことができます。
 

 
2本のシールをひっぱってはがし、バッテリーを取り外したところです。
 

 
iPhoneSEは、バッテリシールは本体側にはることになっています。
ピンクのフィルムをはがし、出てきた粘着面にバッテリーを設置すれば完了です。
 

修理後の状態

Before

 

 

After

 

 
最大容量が100%になりました!
 

修理時に気をつけたこと

 
バッテリーに膨張の傾向が見られたため、なるべく強い力を加えないよう、慎重に取り外しを行いました。
  

症状を悪化させないための事前対策・日常の注意点

 
バッテリーは本体内部にあり、直接衝撃が伝わることはないので、画面のように破損などとは無縁のパーツです。
しかし、長期の利用や負担で、今回のように徐々に膨張が進むと、パネルを押し上げにじみが出る、パネルを曲げてしまうおそれがあったり、最悪の場合は爆発につながることも。
特に膨張は急に進むことがまれなため、気づかないことがほとんどです。端末を側面から見て、パネルが浮いていないかセルフチェックしてみましょう!
 

iPhoneSEの修理について

以下の症状に当てはまるものがあればお問合せください。
・フロントパネルのひび割れ
・画面表示不良
・タッチパネル不良(タッチが効かない)
・バッテリー交換
・カメラが映らない/映りが悪い
・コネクタ不良(充電ができない等)
・ホームボタンの故障
・音量ボタンが効かない
・スリープ(電源)ボタン故障
・バイブレータがきかない
・相手や自分の声が聞こえない
・電源が入らない
・水没してしまった
・その他故障トラブル修理
 

バッテリー交換について

・バッテリーがすぐ切れる
・電源がいきなり落ちる
・充電してもすぐにバッテリーが切れる
・バッテリーの充電が遅い
・バッテリーが膨張している
・バッテリーが発熱している
・バッテリーの充電が遅い 
 

店舗情報

 

【店舗名】

iPhone修理アイサポ仙台駅前イービーンズ店

【住所】

〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央4丁目1−1
仙台駅前イービーンズ2階

【電話番号】

0120-989-483

【営業時間】

10:00~20:00(修理最終受付は19:30まで)

【アクセス】

 【公共交通機関をご利用の場合】
●JR仙台駅西口 徒歩1分
●地下鉄仙台駅 南2出口すぐ
 
iphone修理 仙台 駅チカ ならこちら