iPhone5になってバッテリーは、3.8V/1440mAh(5.45Wh)と容量アップ!
高性能、高速通信と負担が大きいながらも駆動時間も公称値は高いのですが、iOSとの相性も関係していて安定しない事が多いです。
他のスマホ等も同様ですが、バッテリーは元々消耗品です。
使用年数に因って交換は必要になります。
メーカーであるappleは約1年半でのバッテリー交換を推奨しております。
しかし、落下や水没などの物理的な要因で突然機能を失う事もありますので、お困りの際にはお近くのアイサポにご相談ください。
混雑状況にもよりますが、バッテリー交換は最短30分からOK!
前モデルと比較すると以下の通りです。
iPhone4Sの3.7V/1432mAh(5.3Wh)から
iPhone5は3.8V/1440mAh(5.45Wh)
バッテリーの持ちが悪い、節約・節電の方法を知りたい等でもお気軽にどうぞ!
・自分で分解してみたが、電源が入らない
・突然、電源が落ちてしまう。
・iPhone自体が熱を持っている?!
・バッテリーが膨張してしまって、側面が変形してしまいました。
・通常に充電しても、一気に10%まで減ってしまう。
・水没して電源が入らない!