iPhone修理 あいさぽ岡山店 店長の辻です!
6月になりました!
今年は、一段と暑い夏になるとか。
5月は、確かに暑かった。。。(uu)
暑くなると気になるのが…
iPhoneの『バッテリー膨張』です。
普通に使っていると
そんなに気にする事は無いと思いますが、
ちょっとiPhoneを横から見てみてください。
(カバーを外して)
ボディとガラスパネルの間に
隙間なんか出来てませんか?
これくらい隙間が空いていれば、、、
???(><;)
直ぐにわかると思いますが、
微妙に隙間が開いていたり
タッチ操作が効きにくい?
最近っバッテリーのもちが悪くなった?
って感じる方・・・
バッテリーの膨張を怪しんで下さい。
1年以上使っているiPhoneは、
気温が暑くなるとっ
特にそう言った症状が
出てくる場合があります。
「バッテリーの膨張って何よ!?」
「少しのパネル浮きなら問題なく使えるし!」
って、思っている
そこのアナタっ!
バッテリーは膨張しだすと
どんどん膨らんできます!
そのうちっ
タッチ操作が効き無くなりっ
ガラスパネルにヒビが。。。><;
パネル浮きってことでの修理で
iPhoneを開けて
ビックリっ!!!
こんなにっ
パンパンっ!
ってことも!!(uu)
新しいバッテリーと比べてみると
一目瞭然!
iPhoneの中身は、
本体を薄くするためにも
バッテリーも薄く
きちきちのスペースに納められています。
これだけ膨らんでいれば、
パネルを押し上げちゃうのは
当たり前ですよね。
今までのiPhone修理の経験上、、、
『ブラック』カラーのiPhoneに
『バッテリー膨張』が多いように感じます。
黒い色は、
やはりっ熱がこもりやすいのかな?
気になる方は、
お早めの『バッテリー交換』を
オススメいたします!
iPhoneのことでお困りの方は、
何なりとお問合せくださいね。^^
修理価格など詳しくは下記のHPよりご確認ください。
↓ ↓ ↓
【iPhone修理岡山 あいさぽ】
★HP:https://www.iphone-support.jp/tenpookayama/index.html
★フリーダイヤル:0120-996-405
★定休日:不定休
★住所:〒700-0026 岡山市北区奉還町2-5-20
<HP上の『WEB予約』より、24時間受付いつでもiPhone修理のご予約が頂けます。^^>
※WEB予約の際、返信メールが届かない場合があります。お客様側での『迷惑メール』設定等が考えられますので、『返信メール』が届かない場合はお手数ですが、お電話にてご確認下さい。