iPhoneを水没させてしまった… 音でないときどうする?

iPhone修理サービス比較

水没からは救ったけれど

10_10_2_7823790
iPhoneを水没から救ったものの音でないときは、まず「画面表示」が正常であるかどうかを確認しましょう。画面表示が正常であり音がでないというだけであれば、自分で対処できる場合があります。画面表示が正常にされているということは、iPhone本体の内部にまで水が浸透していない可能性があります。

一方で、画面表示がされなかったり電源が落ちたりしている状態であれば、内部にまで水が浸透しているかもしれません。このような場合は、無理に電源を入れると故障の原因につながるおそれがあるため、注意しましょう。

音量ボタンを触ると表示されるのは…

画面表示が正常な場合は、次に「音量ボタン」を押してみましょう。音量ボタンを操作して「ヘッドフォン」と表示される場合は、「イヤホンジャックに水が入り込んでいる」ことが、音でないことの原因になっている可能性があります。これはイヤホンジャックに水が入ることで、イヤホンがつながっているとiPhoneが誤認識して起きる現象だと考えられています。また、水に限らずホコリなどの異物がイヤホンジャックに入り込むことで、音がでなくなることもあります。

とにかく水分を取り除いてみよう

10_10_3_18277867
イヤホンジャックに水が入り込んでいる場合は、水分を取り除くことが症状を改善させる近道です。イヤホンジャックは丸い形の穴で、iPhoneの下部に位置します。この穴に吸水性が高く破れにくいキッチンペーパーを差し込み、キレイに掃除しましょう。イヤホンジャックを掃除する際は、力を入れずに優しく行うことがポイントです。力を入れたり強くこすったりすると、故障の原因につながるため注意しましょう。

また、充電用コネクタに水がついた際にも、音がでなくなる場合があります。イヤホンジャックと同様に、キレイに拭き取り掃除を行っておくと良いでしょう。iPhoneから水分を取り除く際に注意したいのが、温風を当てないということです。水分を早く取り除こうとして、ドライヤーで温風を当てようと考える人もいるでしょう。しかし、ドライヤーの熱は高温であり、iPhone本体やバッテリーに悪い影響を与えるおそれがあります。水分をいち早く取り除きたいという気持ちは理解できますが、iPhoneのような精密機器を扱う際には、対処の方法にも十分な注意が必要です。

使用言語も切り替えてみる

水分を取り除く以外の対処法としては、「使用言語を切り替えてみる」という方法があります。iPhoneの使用言語を1度切り替えることで、音でない症状が改善される場合があります。

やり方は、まず「設定」を開き「一般」から「言語と地域」、続いて「iPhoneの使用言語」を選択します。それから言語選択で「English」をタップし、右上にある完了ボタンを押します。ダイアログが表示されたら、「英語に変更」をタップしましょう。すると、「SettingLanguage」と数秒間表示された後に、ホーム画面に戻ります。これで使用言語の変更が完了です。

そして、再度使用言語を日本語に戻すために、「Settings」の設定アプリを起動させます。起動したら、「General」「Language&Region」「iPhoneLanguage」の順に進み、「日本語」を選択します。続いて右上の「Done」をタップすると、ダイアログが表示されるので「Change to Japanese」を選択。その後、「言語を設定中」という表示が数秒間された後に、ホーム画面に戻ったら設定完了です。最後にiPhoneから音がでるようになっているかの確認を行いましょう。

まとめ

10_10_4_6555577
iPhoneを水没させてしまい音がでない場合にも、対処法を試すことで症状が改善される場合があります。水没トラブルが起きると気持ちが焦りがちですが、きちんと原因を探り、冷静に対処することが大切です。ただ、さまざまな方法を試しても音のでない症状が改善されない場合には、iPhone修理専門店に相談してみましょう。

iPhone修理専門店アイサポについてはコチラ>

iPhone修理専門店のメリットはコチラ>

水没・浸水の修理について

その他にも以下の症状に当てはまるものがあればお問合せください。

・水没して動かない
・画面の表示がおかしい
・タッチパネルが反応しない
・タッチパネルがおかしい
・画面に水が入った

LINEで送る
Pocket

iPhone修理店舗一覧

iPhone修理店舗一覧