こんにちは!iPhone修理アイサポ丸井吉祥寺店です!
面白い修理が飛び込んできました!!
なんと!!
このiPhone。赤いですね!!
iPhone SEのプロダクトレッド!!
…おや? iPhone SEのプロダクトレッドってありますよね?って思った方。
新型iPhone SE(別名SE2)にはありますが、初代SEにはありません!
金銀スペースグレイの3色のみです!
本体の改造はトラブルを誘発するのでおすすめはしませんが SEのレッドカラーというのもおしゃれですね!
今回はこの少し変わったiPhoneのバッテリー交換をオーダーいただきました。
それではバッテリー交換させていただきましょう!
なんだか今回は、iPhoneのお医者さんというより、
iPhoneの美容師さんをやっているような気分ですね。
■修理費用:5,480円(税込)
■作業時間:30分
バッテリーの持ちが悪く30-40秒ぐらいで1%ずつ減っていきます。
そしてバッテリーが微妙に膨張しており、液晶がうっすら変色しています。
それでは、バッテリー交換をやっていきましょう!
まず電源を切りまして…。
いつものようにまず端末下の特殊ネジを外します。
液晶パネル外し、
端末下側に5s系定番のブービートラップ
ホームボタンケーブルをはずす作業です。
プレートを外して、ケーブルのコネクタを抜きます。
(都合上、元々ついていたバッテリーの表面は塗りつぶしています)
これで縦にひらけますね。
一度バッテリーのコネクタを外して通電を遮断しておきましょう。
バッテリーコネクタを固定するプレートが2本のネジで留められてるので、
これをはずして…
プレートを剥がせば下にバッテリーコネクタがいますので、外します。
ついでに液晶パネルも作業の邪魔です。
一旦外してしまいましょう。
液晶パネルを固定するプレートは4本のネジで留められています。
これをはずして…
プレートの裏にある液晶関連のコネクタを全て外します。
さて、液晶パネルが取れたのでいよいよ作業開始です…。
バッテリーを取り外しまして…黒く塗りつぶしていますが、
こちらボコボコになっていました。
さて、バッテリーを固定する伸びる新しい両面テープを貼ります。
バッテリーを取り付けて…まだコネクタは接続しません。
通電は最後です。液晶パネルを戻しましょう。
液晶パネルのコネクタを再度基盤上側のコネクタに接続しましてプレートで固定。
ここでバッテリーコネクタを差し込み通電!
コネクタを固定するプレートを取り付け…
ホームボタンケーブルを差し込み固定!
端末を閉じて…
完了です!!
変色も無くなりました!
見た目でのビフォーアフターは…写真では分かりづらいでしょうか。
左が交換前、右が交換後です。
交換前の方がアスタリスクと0の間がうっすら青みがかっているのが見えるでしょうか。
これが端末内側からの圧力による変色ですね。これもついでに解決できました!
これでまたしばらく安心して使えますね!
お疲れさまでした!
当店では可能な限りこう言った
珍しいケースでリスクもありそうな事例でも対応させていただいております。
それだけ技術に自信があります!
諦めていた方もぜひ、ご相談ください! 可能な限りサポートいたします!
それでは、
最後までお読みいただきありがとうございました!
・営業時間 10時30分~20時まで営業(最終受付:19時00分)
・アクセス 吉祥寺駅 【公園口】から徒歩1分
JR 中央線 / 京王電鉄 井の頭線
・住所 〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店4F
・電話番号 0120-981-237
アイサポ丸井吉祥寺店Twitterもフォローしてね!!!