こんにちは!アイサポ丸井吉祥寺店です!
9月に入り、夏がだんだん終わっていく空気を感じます。気温や天気の変化の激しい季節ですね。
とは言え、最近ではカメラを持たずに写真は全てiPhoneで!という方も増え、
屋内で屋外で、いろいろなシーンで使用されている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな大活躍のiPhoneカメラの不調の修理をご紹介いたします!
修理機種;iPhone7
修理費用;8,980円(税別)
修理時間;40分
こちら、お預かりした端末です。カメラに妙な黒い線が写り込んでいます!
しかし外から見ても・・・
特にカメラの窓部分には損傷は見られません。
この場合、カメラ内部のレンズが破損してしまっており、カメラ部分のパーツ交換で直る可能性が高いです。
それでは、カメラの交換修理を行っていきます!
始めにフロントパネル(画面部分)を取り外し、端末内部の作業が出来るようにします。
まずライトニングコネクタ部分の左右にある下ネジを外します。
iPhone6s以降の機体には隙間を埋める防塵シールが貼ってあり、それを剥がしながらフロントパネルを分離します。
ガラスに負荷がかからないよう慎重に進めていきます。
内部が見える状態になりました。
続いて基板と液晶等をつなぐコネクタを外していきます。
非常に分かりづらいですが、外す過程で基板部のネジ(赤丸内)が緩んでいることに気付きました。
振動や衝撃などで内部のネジが緩んでしまうことはまれにあり、バイブレーションの異音の原因になったりもします。
元に戻すときに、こちらもしっかり締めなおします!
フロントパネルを取り外した状態です。
カメラは、赤丸で示した部分になります!
カメラを固定している金属プレートを取り外し、
カメラを取り外します!
高性能化が進むiPhoneのカメラですが、こんなに小さなパーツなんです!
新しいカメラを取り付けました。
これでカメラの写りが改善されたはずです!
あとは、元通りに戻していく作業になります。
といっても分解作業の逆順をたどるだけでなく、
剥がしてしまった防塵シールを張り直し!
先ほど気になった基板ネジもしっかり締め直し!
コネクタをつなぎ直してプレートも元通りに。そして、
閉めます!
これで、見た目は元通りになりました。
交換したカメラの様子はどうかというと・・・
黒い線の写り込みが無くなりました!(同時にピントの調節機能も確認し、問題無く作動いたしました)
その他液晶の映りやセンサーなど細かい機能もチェックし、受付時と同様に問題無く使えることを確認したら修理終了になります!
修理後に忘れてはいけないのが、お預かりした端末の除菌です!
アルコールによる消毒はもちろん、スマホ用の除菌器具による殺菌・消毒のサービスもいたしております。
まだまだ気が抜けない状況かと思いますが・・・
お客様に少しでも安心してiPhoneをお預けいただけるよう気を付けてまいります!
今回のような一部パーツの不良でも、データはそのまま、即日お渡しが可能です!
お困りの事ございましたらぜひ当店までご相談ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
・営業時間 10時30分~20時まで営業(最終受付:19時00分)
・アクセス
吉祥寺駅 【公園口】から徒歩1分
JR 中央線
京王電鉄 井の頭線
・住所 〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店4F
・電話番号 0120-981-237
iphone7の修理について
その他にも以下の症状に当てはまるものがあればお問合せ下さい。
・フロントパネルのひび割れ
・画面表示不良
・タッチパネル不良(タッチが効かない)
・バッテリー交換
・カメラが映らない/映りが悪い
・コネクタ不良(充電ができない等)
・ホームボタンの故障
・スリープ(電源)ボタン故障
・バイブレータがきかない
・相手や自分の声が聞こえない
・電源が入らない
・水没してしまった
・その他故障トラブル修理
iPhoneのカメラ交換修理について
その他にも以下の症状に当てはまるものがあればお問合せ下さい。
・カメラがうつらない
・カメラのうつりが悪い
・画像がおかしい
・画像が暗い
・画像がぼやける
・ズーム出来ない
・ピントが合わない
・被写界深度がおかしい